docomoから鉄道まで
携帯(iPhoneからXPERIA&docomoまで)から鉄道までつぶやきます
2014年7月2日水曜日
山手線へ新型車両「E235系」来春投入へ
噂のあった山手線への新型車E235系が
公式に発表されました
JR山手線に新型車両「E235系」 15年秋から営業運転
新造されるのは10両で、1両は改造との事で
4扉統一計画で投入された1両の窓配置が
特殊な10号車がE235系に編入(改番されるかは未定)
されそうですね
あまるE231系500番台はどこに行くのでしょう?
総武線の209-500番台の置換えと、玉突きで
武蔵野線や相模線の205系が置換えですかね
是非1日1回応援投票お願いします!
鉄道 ブログランキングへ
ソフトバンクの新プラン「新スマ放題」は使い勝手が・・・
今月から始まったソフトバンクの新料金プラン
「新スマ放題」ですが、色々な制限があって
他社より安いと謳っているようですが、
安く使い倒すのは理論値であって、実際には
無理なようです。
やっぱりいつものソフトバンク、au対抗の10GB格安プラン!(使いきれるものなら使いきってみろ(・∀・)ニヤニヤ)
8月一杯でホワイトプランも終了するので
安く済ますのはauになってしまうのかな
ドコモよ旧プランを残してくれ!
※携帯電話の制度は激しく変化します。ですので新しい記事をチェックするのをお勧めします。それと私は一般人なので、間違った事を書いてる事も多々あります。
是非1日1回応援投票お願いします!
携帯・モバイル ブログランキングへ
2014年6月25日水曜日
FIFAワールドカップブラジル大会 日本惨敗
日本は結局今大会1勝も出来ませんでしたね
ザックジャパンの皆様お疲れ様でした
日本のメディアはお気楽に相手チームの重箱の隅を
突っつくような情報を徹底的に粗さがしの上、
日本をヨイショしてましたね
とても実力を考えたら今大会の組み合わせは当然の
結果ですよね
このようなメディアの結果が毎試合後の渋谷の騒動ですし
是非1日1回応援投票お願いします!
横浜市営地下鉄「センター南」駅に冷房付待合室設置へ
ここ最近鉄道会社では冷房付待合室の設置が
増えてきていますが、横浜市営地下鉄でも設置
されるようです。
恐らく地下鉄は地上駅がメインだと思いますが。
横浜市営地下鉄には、他にも地上駅がありますが、
冷房付待合室(これが現在の標準仕様かな)は
初のようですね
他の駅は利用していないのでもしかしたら、同時進行
で設置されるかも
↑グリーンラインのホームですが恐らく緑のINFOMATIONの辺りに出来そう
是非1日1回応援投票お願いします!
鉄道 ブログランキングへ
2014年6月23日月曜日
久しぶりにMNPしました
2ヶ月ぶりにMNPをしてまいりました。
iPhone5s×2台を分割払いでMNPすると
CBもらえるという案件で、モバワン系は
6ヶ月フラット維持のお店が多いので、
ヴィクトリー系で行ってきました。
キャリアはauとドコモを空けたかったので
仕方なくソフトバンクです
今朝一瞬iPhone5Cの高額CB案件に
行こうと思ったのですが、瞬殺されたのと
よくよく考えたら半年フラット維持しないと
違約金とられるので、諦めました。
なお次のMNPはCBの関係で7月末の予定
次のターゲットはauなので、iPhone5sのいい案件
に期待をしています
※携帯電話の制度は激しく変化します。ですので新しい記事をチェックするのをお勧めします。それと私は一般人なので、間違った事を書いてる事も多々あります。
是非1日1回応援投票お願いします!
携帯・モバイル ブログランキングへ
2014年6月16日月曜日
相鉄線 赤帯旧塗装イベント&JR旧型客車
先日発表されていた相鉄線の赤帯旧塗装の
イベントが相模大塚駅で行われました。
その後前日から開かれている横須賀の
イベントに合せて運転された旧型客車の
運転を観て来ました
まずは相鉄線相模大塚駅へ
↑こんな感じで展示されていました
↑ちょっとアップに・・・
↑展示中30分2回だけ表示された「そうにゃん」
この写真をみたり、今日イベントに行かれた方は気づかれた
でしょうが、展示された9000系は第5編成なので、新製時から
3色LEDだったはずでした。
近くにいた社員の方に聞いた所、特別にLEDのユニットを外して
字幕をセットしたとのこと。なので展示中の幕換えは手動でやってるんですよとのことでした。
ちなみに側面はLEDでそうにゃんが表示されていました。
他にレアといえば、9000系・新7000系の「特急 湘南台」、
そして7000系の「特急 海老名」ですね
通常の運用ではありえません
とりは、横須賀駅からの旧型客車の運転ですね
一応取りましたがアングルは失敗ですね
是非1日1回応援投票お願いします!
鉄道 ブログランキングへ
2014年6月15日日曜日
大船駅で黒船電車と373系?
今週末は横須賀駅周辺で恒例のイベントが
行われ、今年は展示会ではなく、試乗会が
行われるようです
1日目 伊豆急2100系「黒船電車」
2日目 旧型客車
黒船電車は折返しが簡単な為か、複数回
往復運転が行われました
2日目の旧型客車は、折り返しの手間か
スジが立てにくいからか片道運転のようです
見に行こうとしたのですが、通院で時間がなかったので
大船駅で見ることにしました
↑運転時刻を忘れたので後部のみしか撮れませんでした
横須賀線のホームでウロウロしていたら、今は乗り入れてこないJR東海の373系の
停車位置標識が・・・
東京や品川などで気づかなかったのですが、まだ残っているんですね
JR東日本様のATS-Pは下ろしたらしのですが、まだこの駅に来ることはあるのでしょうか
是非1日1回応援投票お願いします!
鉄道 ブログランキングへ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)